目次
「安全ではありません」と出る理由は?SSL化すれば解除される!対処法・手順まとめ
iPhoneやMacなどでSafariを利用してサイトを閲覧していると、URLが表示されるアドレスバーに「安全ではありません」と表示されることがあります。
初めてこの警告文を見た方は驚いたり、不安になったりする方も多いです。
本記事では「安全ではありません」と出る理由や解除方法、手順、上手く解除できない場合の対処法などを解説していきます。
「安全ではありません」と出る理由は?
アドレスバーに「安全ではありません」という警告文は、2019年3月25日にリリースされたiOS12.2のアップデートからサイトのURLが「http://」から始まる場合、必ず警告文が表示されるのです。
この「安全ではありません」という言葉の意味は、サイト運営者が常時SSL化(=暗号化通信)を導入していないため、悪意のある第三者に個人情報を傍受される危険性があることであり、字面通り安全ではありません。
下記の画像は、実際にiPhoneで「http://」から始まるサイトにアクセスした際に表示された警告文になります。
英語設定の場合
サイトのURLには、「http://」から始まるものと「https://」から始まるものがあり、原則、下記のような違いがあります。
- 「http://」から始まるURL:常時SSL化が導入されておらず、危険性を示す「安全ではありません」が表示される
- 「https://」から始まるURL:常時SSL化が導入されており、安全性を示す「南京錠マーク」が表示される
「http://」から始まるURLは、通信が暗号化されていない危険な通信なため「安全ではありません」と警告文が出ます。
「https://」から始まるURLは、通信が暗号化されている安全な通信なため警告文が表示されず、代わりに「南京錠マーク」が表示される仕組みになっています。
上記の画像は、弊社のWEBサイトにiPhoneでアクセスした際のものですが、弊社サイトはURLが「https://」から始まっており、常時SSL化に対応しているため、南京錠マークが表示されています。
「安全ではありません」を解除するには常時SSL化の導入が必須
「安全ではありません」という表示を解除するには、これまでに何回か出てきた言葉ではありますが「サイトを常時SSL化すること」が必要不可欠です。
サイトに常時SSL化を導入するには、暗号化通信を行うためのSSLサーバー証明書を設定したり、httpsへのリダイレクト設定をしたりする必要があります。
常時SSL化の主な手順は、下記の通りです。
- CSRの作成
- SSLサーバー証明書の申請・インストール
- httpからhttpsにソースコードの書き換え
- httpsへのリダイレクト設定
上記のそれぞれの項目に関する詳しい解説は、こちらの記事をご参照くださいね。
▼常時SSL化対応(HTTPS化)する手順・流れ!この4点が重要なポイント
常時SSL化を導入したのに「安全ではありません」が消えない場合
常時SSL化を導入したにも関わらずアドレスバーの「安全ではありません」の表記が消えない場合には、サイト内に「Mixed Content(=混在コンテンツ)」があることが原因かもしれません。
Mixed Contentとは、「httpsから始まる要素」と「httpから始まる要素」の2つがサイト内に混在している状態のことです。
常時SSL化がうまくいかない時には、Mixed Contentのエラーを地道に修正していくほかありません。
どこでエラーが起きているかを探す便利な方法をこちらの記事にてご紹介しておりますので、ぜひご覧下さい。
▼SSL化されない!SSL化したのに鍵マークが表示されない時の対処法
SSL化導入で「安全ではありません」を解除したい方は、弊社にお任せください
今回は、アドレスバーに出る「安全ではありません」という警告文の表示理由や解除方法、SSL化を導入したのに解除されない場合の対処法などをまとめてご紹介しました。
実際のSSL化作業は専門性が高く、なかなか上手くいかないことや失敗してサイトが真っ白になってしまうこともあります。
ご自身でSSL化作業を行うことに不安を感じる方や、途中まで作業してみたもののどうすればいいかわからなくなった方などは、SSL化専門業者である弊社にご相談ください。
今なら、無料相談キャンペーンを実施しております。
弊社にお問い合わせいただく70%は、専門知識を持たれていない読者様からです。
わかりやすい言葉でご説明させていただくように心がけておりますので、お気軽にご相談くださいね。
関連記事