目次
ホームページやブログをWordPress(ワードプレス)で作る際には、WordPressテーマをインストールし、利用することが多いです。
WordPressテーマを活用することによって、初心者の方でもおしゃれでデザイン性のあるホームページやブログを制作することができます。
しかし、WordPressには数多くの無料・有料テーマが用意されていて、登録された公式テーマだけでも数千以上の種類があり、その中から1つ選ぶのはかなり大変です。
そこで今回は、WordPressテーマの種類が多すぎて選び方がわからない初心者の方向けに、テーマ選びの基準となる6つのチェックポイントをご紹介していきます。
記事内では、テーマの選び方の他にも、無料テーマと有料テーマそれぞれのメリット&デメリットなどについても解説していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
WordPressテーマの選び方~6つのチェックポイント~
WordPressテーマを選ぶ際の主なポイントは、下記の6点が挙げられます。
- テーマのタイプが利用目的に合っているか
- セキュリティ面はどうか
- レスポンシブデザイン(スマホ)に対応しているか
- カスタマイズしやすいか
- デザイン性はどうか
- 無料テーマなのか有料テーマなのか
上記それぞれの詳細については、下記の項目で解説していきます。
1.テーマのタイプが利用目的に合っているか
1つ目のポイントとして、WordPressテーマのタイプが利用目的に合っているかどうかをチェックしましょう。
例えば、企業の公式ホームページを作るのであれば、コーポレートサイトに適したテーマを選んだり、ブログを作るのであれば、新着記事が見やすいテーマを選んだりするのが重要です。
運営するサイトが企業の公式ホームページなのか、ブログなのか、はたまたアフィリエイトやランディングページなのかなどによって、選択すべきテーマのタイプ・デザインは大きく変わります。
下記は、利用目的が異なるサイト別の一般的な基準になります。
→ユーザーが新着記事を見やすいデザイン
→企業のイメージとデザインやレイアウトが合うか
→メニュー・カテゴリーなどの機能を拡張しやすいか
→商品やサービスの紹介文・画像が配置しやすいか
2.セキュリティ面はどうか
2つ目のポイントとして、テーマのセキュリティ面をチェックしましょう。
セキュリティ面のチェック項目として、テーマのバージョンアップの更新履歴や、最終更新がいつなのかなどを、しっかりと確認しましょう。
気になるテーマに大幅なバージョンアップがあった場合には、そのバージョンアップ内容や理由などを確認しましょう。
全く更新されていないテーマや、バージョンアップ内容が不可解なテーマなどについては、インストール後に不具合が発生する可能性がありますので、注意が必要です。
ある程度の知名度があり、利用実績の多いテーマを選ぶのが無難と言えるでしょう。
また、テーマには英語対応と日本語対応のものがありますが、日本語対応しているものだと、初心者の方も安心して利用できるでしょう。
3.レスポンシブデザイン(スマホ)に対応しているか
3つ目のポイントとして、テーマがレスポンシブデザイン(スマホ)に対応しているかどうかをチェックしましょう。
レスポンシブデザインとは、パソコンやスマートフォン、タブレットなどの画面サイズの異なるデバイスでWEBサイトを見た際に、自動的に見やすい表示に切り替わる仕組みを持つデザインのことです。
最近では、スマホやタブレットを使うユーザーが増えたことによって、レスポンシブデザインへの対応がかなり重要になっています。
スマホでパソコン用デザインのみに対応しているWEBサイトを見ると、かなり見づらく、使い勝手も悪くなってしまうため、ユーザーの直帰率の低下にも繋がります。
しっかりとレスポンシブデザインに対応していれば、さまざまなデバイスに合わせて見やすい表示に変えてくれる上に、SEOにも好影響があります。
4.カスタマイズしやすいか
4つ目のポイントとして、テーマをカスタマイズしやすいかどうかをチェックしましょう。
長期的にWEBサイトを運営していく中では、途中でレイアウトやデザイン、機能などを調整したくなることがあります。
そのような場合に、テーマによってはPHPやCSSなどの専門知識が必要となり、初心者の方には難易度が高いケースがあります。
専門知識を要する難しい作業は避けたいという方などは、最初から、簡単な操作でカスタマイズができるようなテーマを選ぶことをおすすめします。
5.デザイン性はどうか
5つ目のポイントとして、テーマのデザインが利用目的に合っているかや、自分の好みかどうかをチェックしましょう。
やはり、デザイン性もテーマを選ぶ際には重要になってきます。
PHPやCSSなどの専門知識をお持ちで、ご自身でカスタマイズできるのであれば、どのテーマを選んでも思い通りのデザインを実現することができるかと思いますが、初心者の方の場合には、デフォルト状態のデザインが利用目的に合っているものや、自分好みのものを選ぶと良いでしょう。
デザインが優れているWEBサイトは、コンテンツが見やすくなったり、ユーザーの印象にも残りやすくなったりするなど、さまざまな良い影響があります。
また、デフォルト状態でデザインが整っているテーマを選択すると、比較的早い段階でコンテンツ作成に取り掛かることができるでしょう。
6.無料テーマなのか有料テーマなのか
6つ目のポイントとして、そのテーマが無料なのか有料なのかをチェックしましょう。
WordPressテーマには、無料のものと有料のものがあるため、気になるテーマが無料と有料どちらなのかを、あらかじめ確認しておきましょう。
とはいえ、無料テーマでも十分高機能なものが多いため、まずは無料テーマで気に入るものを探してみると良いでしょう。
次の項目では、無料テーマと有料テーマそれぞれのメリット・デメリットをご紹介していきますので、違いを把握してくださいね。
WordPressの無料テーマと有料テーマそれぞれのメリット・デメリット
WordPressの無料テーマと有料テーマには、それぞれ下記のようなメリット・デメリットがあります。
無料テーマのメリット・デメリット
- 無料で使える
無料テーマなので、コストを抑えられます。 - 気軽にテーマを変更できる
初期費用がかかっていない為、気軽に他のテーマに変更できます。
- 初心者だとカスタマイズが難しい
無料テーマはシンプルなものが多く、自分好みにカスタマイズしたい場合には、専門知識が必要になるケースが多いです。 - SEO対策が不十分なテーマがある
SEO対策がしっかりと施されている無料テーマもありますが、多くの無料テーマは有料テーマと比較してSEO対策が不十分なケースが多めです。
有料テーマのメリット・デメリット
- デフォルトのデザイン性が高い
無料テーマと比較して、最初からデザイン性が高い有料テーマが多いです。 - 初心者でもカスタマイズしやすい
専門知識のない初心者でも、簡単にカスタマイズできるものが多いです。 - サポートがあるものが多い
有料テーマの中には、マニュアルやメールでのサポートがついているものも多く、初心者でも安心して利用できます。 - SEO対策が施されているテーマが多い
無料テーマと比較して、しっかりとSEO対策が施されているものが多いです。
- 初期費用がかかる
一般的に、初期費用として約5,000円~数万円ほどのコストがかかります。 - 他サイトとテーマが被ることがある
人気のある有料テーマは利用者が多いため、カスタマイズせずに使うと他サイトと被る可能性があります。
上記のように、無料テーマと有料テーマではそれぞれメリット・デメリットがありますが、無料テーマでも高機能なものも多く、まずは無料テーマで気に入るものを探してみてはいかがでしょうか。
WordPress初心者向けのおすすめ無料テーマ
WordPress初心者の方で、まずは無料テーマを検討してみようかなという方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
記事内では、初心者の方向けに、おすすめの無料テーマを厳選して7種類ご紹介しています。
▼WordPress初心者向けおすすめテーマをご紹介!無料テーマ厳選7選
ホームページ運営でお悩みの場合は、弊社にご相談ください
今回は、WordPressのテーマの選び方を中心にご紹介しました。
ホームページを運営していきたいけど、「よくわからないことが多いから相談したい」「専門的で難しいから、作業を代行してほしい」などの場合には、弊社にお問い合わせください。
弊社にお問い合わせいただく70%は、専門知識を持たれていない読者様からです。
わかりやすい言葉でご説明させていただくように心がけておりますので、お気軽にご相談くださいね。
下記の画像をクリックしていただくと、無料診断フォームに遷移します。
関連記事