Google Chromeでパスワード漏洩の警告が!警告ポップアップが出る理由と対処法

Google Chromeでパスワード漏洩の警告が表示される…!

ブラウザ「Google Chrome(グーグルクローム)」を利用して、あるWEBサイトにログインすると、突然、

パスワードの確認

サイトまたはアプリでのデータ侵害により、パスワード情報が漏洩しました。
保存したパスワードを確認し、〇〇のパスワードを今すぐ変更することをおすすめします。

という警告ポップアップが表示されることがあります。

このような警告ポップアップが出ると「パスワードが漏洩した!?」「何かのウイルスやフィッシング詐欺かな?」と驚いたり、慌ててしまったりする方も多いかと思います。

実は、これは2019年12月にGoogle Chromeバージョン79のアップデートで実装されたセキュリティ機能が関係しているのです。

今回は、パスワード漏洩の警告ポップアップが出る理由や、その対処法などについて解説していきます。

スポンサーリンク

Chromeでパスワード漏洩の警告が表示される理由

(※1)

Google Chromeを利用して、あるWEBサイトにログインした際に、パスワード漏洩の警告ポップアップが表示される理由は、冒頭でも少し触れましたが、2019年12月にGoogle Chromeバージョン79のアップデートで「Password Checkup」というセキュリティ機能の実装によるものです。

「Password Checkup」とは、WEBサイトのログインフォームで利用したIDとパスワードの組み合わせが、世の中に情報漏洩していないかどうかを自動的にチェックし、万が一漏洩していれば「パスワードを変更してください」とGoogle Chrome上でユーザーに警告する仕組みのことです。

実際に表示される警告ポップアップの内容は、下記の通りです。

パスワードの確認

サイトまたはアプリでのデータ侵害により、パスワード情報が漏洩しました。
保存したパスワードを確認し、〇〇(サイトURL)のパスワードを今すぐ変更することをおすすめします。

上記のようなアラートが表示された場合、かなり慌ててしまいがちですが、このポップアップが出たからといって、実際にログインしようとしたWEBサイト自体が情報漏洩を起こしたわけではありません。

そのWEBサイトのログイン画面で利用しているIDとパスワードの組み合わせの情報が、何らかの経路で世の中に流出してしまっているため、Google Chromeがパスワードを変更するよう警告しているのです。

スポンサーリンク

Chromeでパスワード漏洩の警告ポップアップが出た時の対処法

Google Chromeでパスワード漏洩の警告ポップアップが出た時には、下記のように対処しましょう。

対処法

  • 該当のIDとパスワードを変更する
  • 今後は、該当のIDとパスワードの利用をやめる

警告ポップアップが表示されたということは、何らかの経路でIDやパスワード情報が外部に漏洩していて、不正使用される危険性があるため、迅速に対処したほうが良いでしょう。

新しいIDやパスワードを再設定する際には、短く簡単なものではなく、できるだけ長く推測されにくい文字列(※大文字や小文字、数字、記号などを含む文字数10文字以上など)にすることをおすすめします。

画像参照元:
※1:Password Checkup

関連記事

f B!

PUSH A(プッシュエース)でプッシュ通知を配信中


プッシュエースの登録方法については、下記の記事でご紹介しています。


記事はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です