サーバー内のファイルを誤って削除してしまい、復元をお願いします
今回ご紹介する事例は、下記のようなお問い合わせ内容です。
お問い合わせ内容
エックスサーバーを利用しており、WordPressでサイト運営しています。
サーバー内の空き容量が少なくなってきたため、容量を増やす目的で古いバックアップファイルを削除していたところ、間違えて必要なファイルまで削除してしまいました。
不要なものだと勘違いしてファイルごと削除してしまったため、どこを探しても該当のファイルが見つからない状況です。
一応バックアップ系のプラグインは使用しているのですが、どうにか復元していただけないでしょうか?
お手数ですが、ご確認と代行作業をお願いいたします。
テレコム東京の対応
上記のお客様のケースで、弊社では下記のような対応をさせていただきました。
実際の対応
まずは、下記情報をお客様からお聞きしました。
- WordPressのログイン情報
- エックスサーバーのログイン情報
- FTPソフトのログイン情報
弊社では、主に下記の作業内容でご依頼内容の実現ができました。
- 状況確認・お打ち合わせ
- FTPソフトを利用してサーバーにアクセス
- プラグインによるバックアップデータ内から探すも、古いデータのみで該当ファイルが無く断念
- エックスサーバーによる自動バックアップ機能を利用することを、お客様にご連絡
- サーバーのコントロールパネルにアクセスし「自動バックアップデータを取得」を選択
- 対象バックアップ日をお客様指定日に設定
- 対象を該当ディレクトリに指定のうえ、取得を開始
- バックアップの取得が完了したため、再度サーバーコントロールパネルより「自動バックアップデータから復元」を選択
- 対象バックアップ日をお客様指定日に設定
- 復元方法を選択のうえ、復元を開始
- 無事データの復元が完了し、正常にサイト表示されることを確認
- サイト全体の動作確認を実施
- 問題なく正常に動作したため、最終確認を行い作業完了
- 30日間の無料保証サポート
今回の事例でお客様からヒアリングを行った際に、バックアップ系プラグインを使用されているとのことでしたので、そこから復元が出来ないか、まずはサーバー内を探してみました。
しかし、そのバックアップファイル内には、かなり古いデータしか残っておらず、プラグインによるバックアップデータからの復元は出来かねる状況でした。
そのため、お客様にご連絡のうえ、エックスサーバーの自動バックアップ機能を用いて、サーバー領域データ(Web・メールデータ)を取得し、復元する方法に切り替え、対応いたしました。
なお、エックスサーバーでは、全プランにおいて「サーバー領域データ(Web・メールデータ)」と「MySQLデータベースデータ」の自動バックアップが行われており、無料で自動バックアップデータの取得・復元を行うことができます。(※2021年12月7日時点)
FTPソフトを利用して、簡単にファイルの削除を行うことはできますが、削除する場合にはあらかじめしっかりとバックアップを取得のうえ、慎重に操作することが重要ですので、ご注意ください。
このケースの見積もり金額
今回ご紹介したケースの場合、弊社では1万9,000円(税別)にて対応いたしました。
業者によって設定されている価格が異なり、同じ作業内容であっても高額な見積もりを出される場合もありますので、依頼先を検討する際には必ず他社見積りを取りましょう。
今回ご紹介したようなケース以外にもホームページのことでお困りの場合は、お気軽に弊社までお問い合わせください。
弊社にお問い合わせいただく70%は、専門知識を持たれていない読者様からです。
わかりやすい言葉でご説明させていただくように心がけておりますので、お気軽にご相談くださいね。
下記の画像をクリックしていただくと、無料診断フォームに遷移します。
関連記事