レンタルサーバーの選び方【個人向け】選び方のポイントを徹底解説

数多くの業者とプランがある「レンタルサーバー」

個人でブログやホームページを始めようとした時には、

「どこのレンタルサーバー業者にしようかな…」
「業者もプランも多すぎて、どう選べばいいのかわからない…」

などと困ってしまう方も多いです。

そこで今回は、個人向けのレンタルサーバーの選び方として5つのポイントをご紹介していきます。

初心者の方にもわかりやすいように解説していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

記事内では、個人向けのレンタルサーバーの選び方の他に、個人向けおすすめレンタルサーバー3選もご紹介します。

レンタルサーバーの選び方【個人向け】~選び方のポイント5つ~

いきなりレンタルサーバーを選ぶ前に、まずはレンタルサーバーの選び方を理解しましょう。

レンタルサーバーの選び方のポイント5つを理解した上で、ある程度の基準を持ってレンタルサーバーを選んだ方がスムーズに進むでしょう。

個人向けのレンタルサーバーの選び方は、下記5つのポイントがあります。

  1. レンタルサーバーの利用用途を明確にする
  2. 最適な価格帯のプランを選ぶ
  3. 転送速度と安定性を確認する
  4. 常時SSL化に無料で対応している
  5. WordPress簡単インストールに対応している

上記それぞれの項目については、下記にて詳しく解説していきます。

1.レンタルサーバーの利用用途を明確にする

まずは、ご自身のレンタルサーバーの利用用途を明確にしましょう。

レンタルサーバーは、運営していくサイトの方針によって選んだほうがいいサービスや価格帯などが異なります。

レンタルサーバーには、無料のもの有料のものが存在し、両者では主に下記のような違いがあります。

※下記の内容は、あくまで一般的な仕様を表記しており、レンタルサーバーによっては異なる場合があります。

  無料レンタルサーバー 有料レンタルサーバー
費用 無料 有料
サポート なし 充実
容量 低容量プランのみ 月額料金に応じて大容量プランあり
独自ドメイン 利用不可が多め 利用可能
サーバーの安定性 不安定 安定
広告 自動表示 非表示
プログラミング言語 制限あり 制限なし
商用利用 不可な場合あり 可能
メールアカウント なし あり

無料レンタルサーバーの利用用途

上記の通り、無料レンタルサーバーは費用がかからない分、サポートがなかったり、独自ドメインが使えないケースが多かったり、中には商用利用が不可なケースもあります。

さらに、無料レンタルサーバーはサーバー業者側の収益性が有料レンタルサーバーよりも低いため、大手の無料レンタルサーバーであってもサービスが終了する可能性があります。

無料レンタルサーバーの利用用途の一例としては、下記のようなケースがあります。

無料レンタルサーバーの利用ケース例

  • 独自ドメインにこだわらない
  • 自分の趣味用など記録として細々とサイト運営したい
  • サービスが終了する可能性があっても、とにかく無料でサイト運営したい
  • ブログなどを本格的に運用し始める前にテスト用として導入したい
  • アフィリエイト目的でさまざまなブログに少しずつ記事を投稿していき、一番アクセスが入りそうなブログを見極めたい

有料レンタルサーバーの利用用途

有料レンタルサーバーは、無料レンタルサーバーのデメリットと言える「サービス終了の可能性・サポート非対応・商用利用不可な場合あり・独自ドメイン利用不可な場合あり・低容量・広告表示」などの心配はなく、長期的な視点で本格的にサイト運営をして利益を出していきたい場合に最適です。

有料レンタルサーバーの利用ケース例

  • 独自ドメインを利用したい
  • WordPress(ワードプレス)を利用したい
  • サイト内に広告を貼って、広告収入を得たい
  • アクセスが多く入るサイトを運営したい
  • 本格的なサイト運営がしたい

上記のような思いがある場合には、有料レンタルサーバーを選択してサイト運用していくことを強くおすすめします。

まずは、ご自身がどんなサイト運営をしていきたいかを明確にして、無料レンタルサーバーと有料レンタルサーバーのどちらを選択するかを決めましょう。

2.最適な価格帯のプランを選ぶ

ここからは、有料レンタルサーバーを選択する場合についてお話を進めていきます。

無料レンタルサーバーではなく、有料レンタルサーバーを選ぶことにした場合、数多くある有料レンタルサーバーの中から最適な価格帯のプランを探していく必要があります。

個人向けの有料レンタルサーバーの中において、選べるプランの価格帯は月額100円~5,000円と幅広いです。

プランを選ぶコツとしては、「ご自身の予算」と「機能性」が合う価格帯のプランを選ぶことです。

最適なプランは個人によって変わりますが、一般的に、月額500円ほどのプランが趣味からビジネス用途までカバーできるとして、初心者~中級者向けにおすすめです。

ただし、価格が安ければ安いほど低スペックで、価格が高ければ高いほど高スペックな傾向がありますので、しっかりと機能性を確認していくことが重要です。

個人向けのおすすめレンタルサーバー業者については、後述する「個人向けおすすめレンタルサーバー3選」を参考にしていただければと思います。

3.転送速度と安定性を確認する

最適なレンタルサーバーのプランを選ぶには、転送速度やサーバーの安定性を確認することも重要です。

ホームページを運営していく中で、いわゆる「転送速度」と言われるページの読み込み速度が遅いと、アクセスしたユーザーの離脱率(=ユーザーがホームページを離れてしまう割合のこと)が高まってしまい、SEO面にも悪影響を与える可能性があります。

月額料金の安いレンタルサーバープランは、1つのサーバーを複数人で共有しているため、その分転送速度が遅くなる傾向があります。

反対に、月額料金の高いレンタルサーバープランは、利用人数を少人数に制限しているため、転送速度が速い傾向があります。

サーバーの安定性については、障害やエラーが発生しにくいサーバー会社を選ぶことが重要です。

障害やエラーが発生しにくい安定したサーバーかどうかを判断するには、サーバー会社の公式WEBサイトの障害情報から、障害の発生率や状況を確認できますよ。

プランを選定する際には、転送速度とサーバーの安定性もしっかりと確認しましょう。

4.常時SSL化に無料で対応している

レンタルサーバーのプランを選定する際には、常時SSL化に無料で対応しているプランを選定するようにしましょう。

常時SSL化とは、インターネット上で通信データを暗号化して送受信する仕組みのことで、レンタルサーバープランの中には、この常時SSL化を無料で導入できるものがあります。

ホームページを常時SSL化することにより、手軽にセキュリティを強化できます。

Google Chromeでは、常時SSL化されていないHTTPページがある場合、ブロック対象になる段階的な仕様変更が行われることをGoogle公式のSecurity Blogで公表しています。

ホームページの常時SSL化は必須と言えるため、無料で導入できるサーバープランを選択しましょう。

5.WordPress簡単インストールに対応している

プランを選定する際には、WordPress簡単インストールに対応しているプランがおすすめです。

WordPressとは無料で使えるホームページ作成ソフト(CMS)であり、世界中で圧倒的なシェアを獲得している人気ツールです。

このWordPressを利用してホームページを運営していく場合、サーバー上にWordPressをインストールする必要がありますが、「WordPress簡単インストール」に対応しているプランを選べば、初心者の方でも簡単にWordPressをインストールすることができて、サーバーのコントロールパネルからインストール作業を開始できます。

WordPress簡単インストールを利用せずに自分でWordPressをサーバーにインストールすることもできますが、手間のかかる作業を省けるため、この機能に対応しているプランを選ぶのがおすすめです。

スポンサーリンク

個人向けおすすめレンタルサーバー3選

ここからは、厳選した個人向けのおすすめレンタルサーバー3社をご紹介していきます。

  • さくらのレンタルサーバー
  • ロリポップ
  • エックスサーバー

さくらのレンタルサーバーの特徴

(※1)

さくらのレンタルサーバーは、さくらインターネット株式会社が1996年から提供する老舗サーバーで、個人から法人、ビジネス用途までさまざまなユーザーに対応した豊富なプランが揃っています。

さくらのレンタルサーバーは、利用件数45万件を突破しており、プランの安さも特徴的です。

ロリポップの特徴

(※2)

ロリポップは、GMOペパボ株式会社が2001年から提供するサーバーで、これまでに170万人以上が利用しており、200万サイト以上の利用実績があります。

ロリポップでは、WordPress簡単インストールを利用すれば、人気のWordPressがたったの60秒で設置できて、誰でも簡単にホームページを作成することができます。

エックスサーバーの特徴

(※3)

エックスサーバーは、エックスサーバー株式会社が2003年から提供するサーバーで、2020年5月時点において180万サイト以上の利用実績があります。

エックスサーバーは、大量の同時アクセス処理に最適化されたサーバーの「nginx(エンジンエックス)」を採用しているため、突然アクセスが集中した場合でも安定的なサイト運用ができます。

下記にて、各サーバーについて、簡単に比較しております。

各サーバーの特徴比較表

下記が3社の簡単比較表になります。

  さくらのレンタルサーバ ロリポップ エックスサーバー
簡単さ ★★☆ ★★★ ★★☆
性能 ★★☆ ★★☆ ★★★
価格 ★★★ ★★☆ ★★☆
メリット
  • 長い運営実績で安心
  • 無料でWordPressのテスト環境を簡単に作れる
  • 途中でプラン変更可能
  • 管理画面がわかりやすい
  • 途中でプラン変更可能
  • 大量アクセスに強い
  • 処理速度が速い
デメリット
  • 途中でプラン変更不可
  • 大量アクセス時に不安定になる場合あり
  • エコノミーとライトプランは電話サポートがない
  • ハイスピードプラン以外は自動バックアップが有料
  • 初期費用がさくらより高い
  • 料金プランが3種類と少なめ
運営会社 さくらインターネット株式会社 GMOペパボ株式会社 エックスサーバー株式会社
キャンペーン なし 随時開催
(※内容は時期により異なる)
独自ドメイン永年無料
(※2020年7月2日18:00まで)
公式サイト https://www.sakura.ne.jp/ https://lolipop.jp/ https://www.xserver.ne.jp/

※2020年6月12日時点の情報です。

こちらの記事では、さくらのレンタルサーバー・ロリポップ・エックスサーバーについて、より詳しく解説しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

【レンタルサーバー比較】WordPress向けおすすめレンタルサーバー3社を比較

記事はこちら

スポンサーリンク

ホームページ制作でお悩みの場合は、弊社にご相談ください

今回は、個人向けのレンタルサーバーの選び方を中心にお伝えしました。

ホームページを作りたいけど、「よくわからないことが多いから相談したい」「専門的で難しいから、作業を代行してほしい」などの場合には、弊社にお問い合わせください

弊社にお問い合わせいただく70%は、専門知識を持たれていない読者様からです。

わかりやすい言葉でご説明させていただくように心がけておりますので、お気軽にご相談くださいね。

下記の画像をクリックしていただくと、無料診断フォームに遷移します。

関連記事

f B!

PUSH A(プッシュエース)でプッシュ通知を配信中


プッシュエースの登録方法については、下記の記事でご紹介しています。


記事はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です